「ボサノバギター、弾いてみたいな」
――そう思ってはじめても、難しくて挫折してしまう人は多いもの。
そこで今回、1日15分・20日間で無理なく続けられる練習カリキュラムをつくりました。
課題曲はボサノバの代表曲「イパネマの娘」(Key D)。初めてボサノバギターを始める方でも着実に弾けるようになるステップを、動画や図解で紹介しています。

ギターを「弾く」よりも難しいこと
今回の企画では、「初めてボサノバギターをやってみたい」という方に向けて、「1日15分の練習」を「20日続けて」、”確実に”そして”着実に”弾けるようになるチャレンジを一緒にしていきます。
今、YouTubeには素晴らしい解説動画がたくさんあります。それなのに、わたしがわざわざ記事を書いたり教材をつくったりする意味はあるのか……そうずっと考えていました。
でも、自分のかつてを思い出してみると、Youtube動画で丁寧な解説を受けても、実際に自分自身で毎日練習を続けて、「なにも見ずに弾ける状態」になるまでやり切ることが、実は意外と難しかったりする。
わたし自身そこに苦労してきたし、「続ける」ということに何度も(今なお)悩んできました。
なので、「毎日具体的にどんな練習をどうやってやっていけばいいか」=「ギターを弾き”続けられる”」ことにフォーカスし、ボサノバギターを弾けるようになるステップの一つひとつを丁寧につくっていこうと思いました。

このチャレンジで叶うこと
- 毎日「何を練習するか」が明確にわかるから迷わない
- 「続けるのが苦手」な人向けに工夫された練習設計
- 1日15分で取り組めるから無理なく続けられる
- コードの押さえ方を図解&PDFで確認できる
- 動画で実際の手の動きを見ながら練習できる
- 弾けないところから「弾ける」までを20日で伴走
- 「イパネマの娘」という憧れの名曲にチャレンジできる
- 初心者がつまずきやすいポイントを徹底フォロー
- 独学では気づきにくい弾き方のコツを拾える
- 途中で挫折しないための「寄り添い型カリキュラム」
- 最後には「通して弾ける」達成感を味わえる
- このチャレンジのあとのイメージが持てる(ロードマップ)
- ギターを日常に取り入れる楽しさを体験できる
となりで寄り添い、声をかけながら一緒に練習しているような気持ちで、20日分の練習ステップを具体的にまとめています。
ぜひチャレンジしてみてください。
20日後、「イパネマの娘、わたし弾けるで ^ – ^」とニンマリできたら、そしてギターの面白さをじわっと感じてもらえたら、最高にうれしいです。
詳しくは、こちらです↓↓↓(「note」のサイトに飛びます)

※この「20日チャレンジ」は、適宜内容の追加と加筆をしていくことを考えています。また、内容と価格の塩梅を見さだめつつ、価格調整していくことを検討中です(今が「最安値」になります)。
